2016年5月26日木曜日

2016年05月26日(木):長崎出島マリーナに着きました。




2016年05月14日(土):長崎ハウステンボスハーバー⇒五島中通島 奈良尾港
                                       

 08時15分、大阪から夜行バスでハウステンボスに到着。10時出港。小潮の針尾瀬戸(写真①)を連れ潮で通過。佐世保湾に錨泊中の自衛艦を右舷に見つつ五島灘に。黒島教会の建つ黒島へ向かう。漁協桟橋に許可を得て一時係留(写真②)。レンタサイクルはすべて貸し出されており徒歩で黒島教会(写真③)へ。13時30分黒島港出港。翌日から天候が崩れる予報を受けて目的港を宇久島から中通島奈良尾港に変更する。平島の北を通過し中通島に沿って南下する。17時奈良尾港入港。ジェットホイル桟橋の内側のスペースに係留(写真④)。期待していた温泉がこの3月で閉館。風呂は断念。夕食は徒歩10分の奈良尾神社近くのお食事処「ささや」にて。常連客のお姉さん4人組と「ささや」内のカラオケルームで懇親会。
写真①針尾瀬戸



写真②黒島港漁協桟橋に係留しているサザンクロス

写真③黒嶋教会
写真④奈良尾港に停泊しているサザンクロス


2016年05月15日(日):奈良尾港停泊:中通島の教会巡礼。

 08時30分「奈良尾レンタカー」から軽自動車をレンタル。この日は青方から北の中通島の協会を巡礼。青方教会から順に北への巡礼。正統的な様式意匠が特徴的な煉瓦造りの教会堂青砂ヶ浦天主堂。北端の津和崎展望台(写真①)では小値賀島、野崎島、宇久島を展望。視程短く、対馬は望めず。帰路、ホテル「マルゲリータ」の温泉に入浴。昼食は同じ施設のレストランで麺の代わりにごはんが添えてあるイタリアンライス。午後は五島石を用いた塀が続く赤尾集落を通り、頭ヶ島で産出した砂岩を積み上げて造られた全国でも珍しい石造りの教会堂頭ヶ島天主堂に巡礼。潮合埼沖で転覆した自ら管理する帆船ワイルウェフ号の乗員に祈りをささげている姿の坂本龍馬の像(写真②)を見る。夕食は奈良尾港に入港してきた「アクトレス」のNさん夫妻と焼肉。「イワタニ炉端大将」は便利。[巡礼教会数13]



写真①中通島最北端追加津和崎灯台


写真②坂本龍馬像



2016年05月16日(月):奈良尾港停泊:中通島若松島有福島の教会巡礼

 08時出発。中通島の東海岸を北上。浜串教会近くの岩場に建つ希望の聖母像(写真①)を拝む。昼食は有川の竹酔亭本店で特製うどん。午後は中通島の西海岸を南下。若松大橋を渡り大平教会(写真②)へ。長い長い山道でした。夕食はNさん夫妻とちゃんこ鍋。[巡礼教会数17]

写真①希望の聖母像

写真②大平教会

2016年05月17日(火):奈良尾港⇒奈留島奈留港⇒男女群島

 06時奈良尾港出港。海からしか拝めない若松島南端のキリシタン洞窟のマリア像(写真①)を参拝。08時30分奈留港入港。Fさんに係留綱を取っていただき浮桟橋に係留(写真②)。早速、Fさんの案内で教会建築の名工鉄川与助の代表作であり木造教会として完成度の高い江上天主堂を巡礼。昼食は「もり食堂」で旬のムラサキウニ丼。午後は奈留高校正門横にあるユーミンの歌碑、奈留教会、城岳展望台を巡る。天候が安定しているので第3レグに予定していた男女群島へ行くことにする。男女群島女島灯台は映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台で主題歌の3番の歌詞「離れ小島に・・・」の島です。海を旅する私にとって感謝の気持ちを持って訪れたい灯台です。18時出港。夕闇が迫る福江島の東岸を南下。イカ釣り船が進路に点在する。大瀬崎灯台の灯りがいつまでも見送っている。[巡礼教会数3]

写真①キリシタン洞窟のマリア像
写真②奈留港に停泊しているサザンクロス

2016年05月18日(水):男女群島⇒嵯峨島⇒奈留港

 04時30分男女群島女島に到着。山影から灯台の灯りが見える。日出後の05時30分灯台を確認(写真①)。男女群島の東海岸に沿って北上。切り立った断崖が続く。福江島大瀬崎を目指す。12時30分大瀬崎灯台通過。14時嵯峨島入港。定期船桟橋に係留(写真②)。嵯峨教会に巡礼。14時30分嵯峨島出港。福江島の西海岸を北上し姫島沖を通過。17時奈留瀬戸を航行する。逆潮で船速が2ノットになるときも。Fさんがモーターボートで出迎えに来てくれる。18時奈留港入港。24時間のクルーズを終える。夕食は「光大」で焼肉。[巡礼教会数1]
写真①男女群島女島灯台
写真②嵯峨島浮桟橋に係留しているサザンクロス


2016年05月19日(木):奈留港停泊:福江島の巡礼
 福江港に停泊できる場所がないので、福江島、久賀島の巡礼は奈留港を基地にフェリーと高速船で福江島を往復する。06時35分奈留港発、07時20分福江港着。徒歩で、明人堂、福江教会に。08時30分「観光レンタカー」の軽自動車を借りる。最初の行先は鬼岳山頂(写真①)。山頂でコンビニ弁当の朝食。カラスが多い。次いで鬼岳の溶岩でできた鐙瀬溶岩海岸へ。福江島を時計回りで一周するように巡礼。前日に沖合を通過した大瀬崎(写真②)を展望台から見る。玉之浦へ。ここも映画「喜びも・・・」の舞台で、「チャンココ」祭りのシーンを思い出す。昼食はコンビニで買ったサンドイッチを車中で。戸岐大橋を渡り、福江市内へ。17時15分発のフェリーで奈留港へ戻る。夕食は「みかん屋」で特製長崎ちゃんぽん。[巡礼教会数13]

写真①鬼岳山頂
写真②大瀬崎灯台


2016年05月20日(金):奈留港停泊:久賀島の巡礼
 前日と同じ06時35分奈留港発フェリーオーシャン。07時20分福江港着。福江城跡、武家屋敷通りを散策。09時10分福江港発高速船シーガルに乗船。「シーガル」の船室から水中が見えるグラスボート。09時30分久賀島田ノ浦港着。「久賀島レンタカー」職員と待ち合わせ、久賀にある事務所で電気自動車に乗車。早速、陸路で五輪へ。次のすれ違い場所まで何百メートルといった表示が続く山道を警笛を鳴らしながら走り抜け、ようやく五輪にたどり着く(写真①)。帰路も同じ道。二度と通りたくないと思える道。亀河原つばき原始林へはレンタカー会社の職員の方の運転で。この道もすれ違い困難な山道。つばきの時期は電話でやり取りして通行しているとのこと。12時30分田ノ浦港発。12時50分福江港着。昼食は五島牛。午後「五島観光歴史資料館」を見学。15時55分福江発高速船ニューたいよう。16時25分奈留港着。奈留島での心残り、陸上からの千畳敷見学をFさんに案内していただく。夕食はFさんに用意していただいたもつ鍋。Fさんの友達2人も交えて歓談。五島教会制覇のカバーの刺身盛り合わせを賞味する。(写真②)。奈留島での最後の夜が更ける。[巡礼教会数4]
写真①五輪集落

写真②祝五島教会巡礼完了

2016年05月21日(土):奈留港⇒小値賀島⇒野崎島⇒宇久島
 06時出港。連れ潮で奈留瀬戸を抜ける。出口で思わぬ三角波に遭遇。海底の地形によるものなのか風によるものなのか定かでないが「北斗(26フィート)」ならば危険と思う。有福島、日島、若松島、中通島の沖を北東に進み小値賀島へ。11時小値賀港に入港。漁協の方の承諾を得て漁協桟橋に係留。小値賀教会を聞きながら探し出す。12時小値賀港出港。12時45分野崎島野首港に入港。港といっても砂浜に防波堤が一本あるだけ。運よく北東の風でブランケットであったので防波堤に係留(写真①)。急いで、旧野首教会を巡礼。(野崎島に上陸するためには事前に連絡が必要)鹿たちがこちらを見ている。13時15分野首港出港。五島列島最後の寄港地になった宇久島に。14時事前に予約してあった宇久島海の駅に係留(写真②)。観光協会から「ウクシーパークホテル」に入浴の連絡をしていただく。自転車を借り、島の東端にある長崎鼻灯台、北端にある対馬埼灯台に行く。途中黒毛牛に会う(写真③)。ホテルは高台にあり(写真④)眼下に五島灘が広がり、浴場からも朝日が拝める。町に出るとスーパーにはウニ瓶が売られている。これからが旬だ。夕食は居酒屋「零」で。黒霧島。[巡礼教会数2]:五島列島巡礼教会数合計53
写真①野崎島野首港に停泊しているサザンクロス



写真②宇久海の駅に停泊しているサザンクロス

写真③放牧されている五島牛



写真④ウクシーパークホテル


2016年05月22日(日):宇久島⇒長崎出島マリーナ
 06時出港。北東の8m/sec風を受け、7ノットで快走。平戸島を過ぎたあたりから風が落ち機帆走となる。平島を通過する。五島列島をほぼ一周(小値賀島、宇久島は寄港)したことになる。15時長崎港に到着。長崎出島マリーナに係留(写真①)。後片付け、帰り支度をし、中華街へ(写真②)。夕食は「江山楼」。第2レグの無事完走を祝す。
写真①長崎出島マリーナに係留しているサザンクロス

写真②長崎中華街

0 件のコメント:

コメントを投稿