2018年9月13日木曜日

2018年09月13日(木):本州北海道一周第5レグ終了(函館⇒大阪)


◎第5レグ
08月10日(金):函館市内見学。

 
函館山東麓にある碧血碑(土方歳三ら旧幕府軍の函館戦争戦死者約800人の慰霊碑)

函館山の南に位置する立待岬。同名の森昌子の歌がある。
 08月11日(土):04時函館出港。19時八戸入港。

青森県尻屋埼と座礁している小型船
 08月12日(日):04時八戸出港。14時宮古入港。
浄土ヶ浜
 08月13日(月):06時宮古出港。14時大船渡入港。
レイジージャックを登る蝉・どこから来たのか?

岩手県宮古市:本州最東端:魹ヶ埼
大船渡復元弁才船「気仙丸」

 08月14日(火):05時大船渡出港。14時石巻入港。

日和山鹿島御見神社からの風景:眼下に更地が広がる
08月15日(水):04時石巻出港。19時小名浜入港。

塩屋埼。愛称ひばり岬(みだれ髪から)

いわき金比羅大権現宮のさざれ石:石灰質が接着剤になり小石を集めて岩となる
08月17日(金):05時小名浜出港。18日(土)14時東京夢の島入港。
犬吠埼

東京湾航行中に横浜沖から見た富士山
08月19日(日):09時東京夢の島マリーナ出港。15時三崎入港。
東京湾アクアライン「海蛍」

東京湾アクアライン「風の塔」
08月20日(月):05時三崎出港。10時真鶴入港。
真鶴の磯料理「うに清」の金目鯛の煮付け・美味
08月27日(月):10時真鶴出港。28日(火)10時渡鹿野入港。
東伊豆・城ケ崎海岸:吊り橋に多数の観光客

駆逐艦春雨殉難記念碑が立つ鳥羽市菅埼
08月29日(水):06時渡鹿野出港。15時須賀利入港。
須賀利港の日和山とサザンクロス
08月30日(木):06時須賀利出港。14時串本入港。
新宮沖:熊野川の流れで海に川が出来ている
08月31日(金):06時串本出港。12時白浜入港。
南紀白浜千畳敷
09月01日(土):06時白浜出港。11時有田湯浅入港。

和歌山県無形文化財の顯国神社の三面獅子の獅子の面
09月02日(日):05時湯浅出港。14時大阪港USJ前桟橋に入港。
           
着岸直前のサザンクロス

記念撮影
◎ 延べ日数113日。航海日数65日。内夜航海航海5回。距離3350海里の航海が終わりました。
◎ 10月に、金比羅詣りや旧交を深めるための広島までの瀬戸内クルーズを予定しています。次回のブログの更新は10月26日です。

2018年8月7日火曜日

2018年08月07日(火):本州北海道一周第4レグ終了・第5レグスタート(函館⇒大阪)

◎第4レグ
2018年7月13日(金):04時小樽港出港、11時留萌港入港。
留萌の鰊関連施設
 2018年7月14日(土):04時留萌港出港。天売島廻航。13時遠別港入港。
遠別港の漁師さんから頂いた朝採れのホタテ貝
 2018年07月15日(日):04時遠別港出港。09時利尻鴛泊港入港。
ようやく見えた利尻山の険しい山頂
 2018年07月16日(月):06時利尻鴛泊港出港。08時礼文香深港入港。
礼文島の丘から見た雲に隠れた利尻山
 2018年07月17日(火):04時礼文香深港出港。09時稚内港入港。
ノシャップ岬から見た利尻山

宗谷岬から見えた樺太
 2018年07月18日(水):04時稚内港出港。16時枝幸港入港。
宗谷岬
 2018年07月19日(木):04時枝幸港出港。15時紋別港入港。
ボイルして冷凍され自然解凍した毛ガニ
 2018年07月21日(土):04時紋別港出港。14時宇登呂港入港。
中央はオロンコ岩、右がゴジラ岩
 2018年07月22日(日):06時宇登呂出港。15時羅臼峯浜港入港。
知床岬
 2018年07月23日(月):06時羅臼峯浜港出港。11時根室幌茂尻港入港。
納沙布岬にて
 2018年07月24日(火):05時根室幌茂尻港入港。13時霧多布港入港。
珸瑤瑁水道を通過
 2018年07月25日(水):06時霧多布港出港。12時釧路港入港
幣舞橋たもとの歌が流れるもモニュメント
 2018年07月26日(木):03時釧路港出港。17時えりも港入港。
襟裳岬
 2018年07月27日(金):06時えりも港入港。12時新ひだか三石港入港。
三石神社の船絵馬
 2018年07月28日(土):04時三石港出港。13時登別港入港。
日高連峰がくっきり見える日の出

銀のしずく記念館:知里幸恵の家
 2018年07月30日(月):04時登別港出港。15時函館港入港。
霧の中から突然現れた恵山
函館山からの夜景


◎ 第5レグ
08月11日(土):函館⇒八戸
08月12日 (日):八戸⇒宮古
08月13日(月):宮古⇒大船渡
08月14日(火):大船渡⇒石巻
08月15日(水):石巻⇒小名浜
08月16日(木):小名浜⇒銚子
08月17日(金):銚子⇒三崎
08月18日(土):三崎⇒東京夢の島マリーナ
08月19日(日):東京⇒三崎
08月20日(月):三崎⇒真鶴
08月27日(月):真鶴⇒下田⇒夜航海
08月28日(火):⇒渡鹿野
08月29日(水):渡鹿野⇒須賀利
08月30日(木):須賀利⇒串本
08月31日(金):串本⇒白浜
09月01日(土):白浜⇒有田湯浅
09月02日(日):湯浅⇒大阪
 
 
 
 



2018年7月10日火曜日

2018年07月10日(火):本州北海道一周第3レグ終了・第4レグスタート(小樽⇒稚内⇒宇登呂⇒霧多布⇒函館)

◎第3レグ
・06月24日(日)06時由利本荘出港。11時秋田港入港。土崎地区は雄物川の河口に栄えた土崎港。北前船で運ばれた灯籠、五重塔、弁財天や船主が寄進した五百羅漢が残っている。

嶺梅院の弁天様(北前船船頭が寄進)
・06月25日(月)05時秋田港出港。12時能代港入港。男鹿半島先端の入道崎灯台は灯台50選の一つ。一昨年鶴岡で開かれた同窓会の前日にレンタカーで訪れたことがある。寒風山ドライブウェイも新・日本百名道に取り上げられている。この日の海は北の風が吹き荒れていた。能代では市役所の方々、地元の方々の歓迎を受けた。また、紙屋仁蔵の墓など北前船関連の史跡の案内を受けた。
寒風山と男鹿半島入道埼灯台
紙屋仁蔵のひきうすの墓石

・06月26日(火)04時能代港出港。15時陸奥湾三厩港入港。接近する低気圧を避けて深浦港を抜港し三厩へ入港した。夜は猛烈な風が吹き抜けた。
不老不死温泉

お岩木山
・06月27日(水):三厩港泊。低気圧の強風が吹き続けた。その中、竜飛埼にいった。写真では風の強さがわからないが、被写体に向けたカメラが定まらない。展望台に上がるも立っていられないほど。
竜飛埼灯台


竜飛埼からの日本海
・06月28日(木)04時三厩港出港。11時陸奥湾川内港入港。川内港は蟹田港と並んで加賀瀬越の大家家の弁財船の造船場があったところ。熊野宮の前を弁財船が通過するとき一回回って敬意を表したという。
川内熊野宮からは海が見える
・06月29日(金)06時川内港出港。10時陸奥湾野辺地港入港。野辺地には塩飽のゆかりの地がある。海中寺には塩飽衆の墓石も並んでいた。
 


燈明台とみちのく丸

海中寺の手洗い石
・06月30日(土)05時野辺地港出港。10時青森港入港。抜港した深浦港に行き加円覚寺を参拝した。円覚寺には、船員が海難救済の感謝の意を表して奉納したちょんまげの絵馬が多く残っていた。
深浦の円覚時

重文の弘前城
・07月01日(日)05時青森港出港。07時蟹田港入港。08時蟹田港出港。11時三厩港入港。
蟹田港に一時入港し、蟹田熊野宮を参拝した。台風7号が接近してくるとの予報から4日中に小樽に入港すべく、松前を抜港し次港は江差港に決め、航海距離を短縮するために青森港停泊を1泊にして三厩に移動した。再度、好天の竜飛埼を訪れた。

蟹田大家家内の熊野宮

石川さゆり津軽海峡冬景色の歌が聞こえるモニュメンントにて
 
・07月02日(月)04時三厩港出港。11時江差港入港。江差町長の表敬を受けた。職員、学芸員の方、そして開陽丸保存会の方々の案内で史跡を訪れた。
開陽丸

旧中村家住宅にある北前船で賑わう江差港の屏風
・07月03日(火)04時江差港出港。14時寿都港入港。
現存するにしん船
・07月04日(水)04時寿都港出港。15時小樽港入港。積丹半島の山々は深い霧に覆われていた。今後の北海道の航海では霧が深いだろうな。
積丹半島北西端のカムイ岩

積丹半島沖合で遭遇したイルカの群れ
・07月05日(木)小樽港泊。日和山灯台を訪れた。喜びも悲しみも幾年月の最後のシーンのロケ地と記憶しているがどうもしっくりしなかった。小樽運河沿いの倉庫群や住吉神社の大鳥居を見て、改めて、北前船船主の財力と神仏への帰依を深く感じた。
日和山灯台

大家家と広海家が寄進した住吉神社の大鳥居
◎第4レグ
07月13日(金):小樽港⇒留萌港
07月14日(土):留萌港⇒遠別港
07月15日(日):遠別港⇒利尻島鴛泊港
07月16日(月):利尻島鴛泊港⇒礼文島香深港
07月18日(水):礼文島香深港⇒稚内港
07月19日(木):稚内港⇒
07月21日(土):    ⇒宇登呂港
07月23日(月):宇登呂港⇒羅臼峯浜港
07月24日(火):羅臼峯浜港⇒根室幌茂尻港
07月25日(水):根室幌茂尻港⇒霧多布港
07月26日(木):霧多布港⇒釧路港
07月28日(土):釧路⇒襟裳東洋港
07月30日(月):襟裳東洋港⇒
07月31日(火):       ⇒函館港

◎次回は8月8日に更新します。