2018年6月19日火曜日

2018年06月19日(火):本州北海道一周第2レグ終了第3レグ(秋田県由利本荘⇒陸奥湾⇒小樽)スタート

◎第2レグ終了
 06月07日(木)04時30分、若狭大飯マリーナ出港。13時、石川県橋立港入港。北前船の里資料館、久保家の笏谷石石垣見学。夕食は尼御前サービスエリアで。
弁才船がバラストで使用した笏谷石の石垣

 06月08日(金)05時、橋立港出港。前日早朝に出港し早く到着し史跡を探訪できたので、一日早めて出港。11時石川県福浦港入港。能登金剛遊覧船の係留港。めくり石(今でいう係船リング)、木造灯台、腰巻地蔵を視察。夕食は民宿なかもとにて。
金沢港大野灯台と月山

目ぐり石

 06月09日(土)05時、福浦港出港。10時輪島港入港。輪島海の駅に係留予定でしたが、北の風が強く吹き艇が揺れて浮桟橋に係留できず、奥の岸壁に係留。重蔵神社(宗像大社に相当、舳倉島が沖ノ島、七ツ島が大島に相当する。海人族の守護神)で歴史を聴く。レンタカーで黒島の北前船資料館を見学。夕食は居酒屋名月にて。
重蔵神社

 06月10日(日)、艇の動揺でフェンダーを止めていたセイフティーラインが留め金部で切断。ロープで補修。漁協の許可を得て、漁港に移動。輪島の朝市を堪能。昼風呂。15時、輪島港出港。宵闇が迫る中禄剛埼灯台を視認。
能登半島の北東端禄剛埼灯台

 06月11日(月)06時、佐渡琴浦入港。レンタカーで、宿根木の街並み、小木民族博物館(尾道の酢徳利展示)、姫埼灯台、小木木崎神社、琴浦青の洞窟を見学。夕食はコクピットで鍋。地元の漁師さんからサザエの差し入れを頂いた。
JR宿根木街並ポスター

サユリスト

 06月12日(火)05時、琴浦出港。雨。15時新潟県粟島浦漁港入港。夕食は民宿たてしま。
新潟県粟島

 06月13日(水)06時、粟島出港。西風の中、メイン2ポイント、NO3ジブにて7ノットで快走。13時酒田マリーナに入港。港内でセイルを下し、機走に切り替えたとたんに警報アラームが鳴ったのでエンジンを止め、冷却海水取入口のつまりを調べたが詰まりはない。ジブを少し出して、艇速を制御しながらバースに向かう。バースが破除堤の内側で、回頭着岸時に3秒間エンジンを使用し係留完了。幸運①:下船中のハーバー係留艇オーナーに偶然出会いメンテナンス会社に連絡をしていただいたこと。幸運②:メンテナンス会社社長に昼食時にも関わらず来艇し、状況を確認していただいたこと。幸運③:午後、直ちに、スタッフが来てくれたこと。原因は海水ポンプ本体の腐食によるザラツキでエンペラーが破損したため。サザンクロスのエンジンは4気筒なので部品は神戸と博多しかない状態。幸運④:航空便で一日で部品を取り寄せられたこと。幸運⑤:橋立港を一日早く出港していたので余裕が1日あったこと。修理は翌日の17時に完了した。
 入港日の午後は、日和山公園の灯台、北前船、下日枝神社を見学。夕食は富重。
 06月14日(木)、午前は洗濯、午後は買い物。冷却水ポンプ取り付け。夕食は2年ぶりに会う大学時代の友人二人と。
 06月15日(金)06時酒田港出港。この日は北東の風で5ノットで快走。11時飛島勝浦港入港。夜に東南の風が強くなるとの事で、輪島でのことがあるので、東南の風にも安全な区域に移動。午後は飛島一周のロングウォーク。大潮満潮のためくるぶし下まで海水に浸かる場所も数か所あった。夕食は沢口旅館で。
月  山

鳥 海 山

 06月16日(土)07時飛島出港。12時秋田本庄マリーナ入港。午後、本庄郷土資料館、新山神社、御蕃書所跡など見学。夕食は小町で。
山形県酒田市飛島

* 教訓 : サザンクロスは少しの波でも揺れるので、係留場所は静穏な場所を選定すること。
* 教訓 : エンジン系の点検は、2年を目途に行うこと。
◎ 第3レグ
 06月24日(日)、由利本荘  ⇒秋田マリーナ
 06月25日(月)、秋田マリーナ⇒男鹿半島⇒能代港
 06月26日(火)、能代港    ⇒青森県深浦港
 06月27日(水)、深浦港    ⇒竜飛岬⇒三厩港
 06月28日(木)、三厩港    ⇒蟹田港
 06月29日(金)、蟹田港    ⇒青森港
 06月30日(土)、07月1日(日)、青森港
 07月02日(月)、青森港    ⇒野辺地港
 07月03日(火)、野辺地港   ⇒川内港
 07月04日(水)、川内港    ⇒北海道福島漁港
 07月05日(木)、福島漁港   ⇒江差港
 07月06日(金)、7月07日(土)、江差港⇒小樽港
* 楽しみは : ① 男鹿半島入道崎灯台と津軽半島竜飛埼灯台と積丹半島神威埼灯台 ②下北半島仏ヶ浦 ③青森湾陸奥湾クルーズ 

2018年6月5日火曜日

2018年06月05日(火):本州北海道一周第1レグ(大阪⇒関門海峡⇒若狭湾)終了、第2レグ(若狭湾⇒秋田県由利本庄)スタート

◎ 第1レグ終了
 05月13日(日)10時45分、大阪港USJ渡船桟橋を離岸しました。
  明石海峡を通過し、小豆島、大槌島の南を回り、ヒラメとタコを仕入れるため児島漁港に一時入港しました。
備讃瀬戸大橋通過

 

 05月14日(月)08時、本島笠島漁港に入港。入港歓迎式典が行われました。

丸亀市本島沖停泊中の練習帆船「みらいへ」

 05月15日(火)08時、本島出港。13時尾道入港。
瀬戸の島々

 05月16日(水)08時、尾道出港。12時30分、呉御手洗ゆたか海の駅入港。
 05月17日(木)06時、御手洗出港。13時、上関室津入港。
愛媛県由利島:ダッシュ島

 05月17日(木)22時上関出港。
  夜航海にて周防灘を通過。冷却水取入口にホンダワラが詰まり、ロープを船尾両舷から垂らし、ラダープロペラをかわして、センターボード後方でタイトに張り、命綱を胴回りにくくり、船尾から海に入り、タイトに張ったロープまで引っ張ってもらい、タイトに張ったロープを伝い、センターボードまで潜り、冷却水取入口にこびりついているホンダワラをむしり取った。この季節、まだ水は冷たい。タイトに張ったロープはおもりのスイブルをは外し今もそのままにしてある。
 05月18日(金)09時関門海峡入峡。
関門海峡大橋

           13時、角島入港。漁協の方に尾道のお酢と徳島の日本酒を渡す。
 05月19日(土)、北風が強く、角島停泊。野島灯台を見学。
角島大橋。向こうが角島。

 05月20日(日)06時、角島出港。13時30分萩マリーナ入港。夕食は居酒屋はなふさ。
角島大橋

 05月21日(月)05時30分、萩出港。15時30分温泉津入港。夕食は居酒屋路庵。
鼻くり石

 05月22日(火)06時30分、温泉津出港。10時30分大社築港入港。出雲大社にお参りして、午後は鷺浦見学。夕食は東出雲の居酒屋丸善水産。
鷺浦の軒先のこて絵

 05月23日(水)06時、大社出港。13時30分境港入港。境港公共マリーナが流れ藻のため閉鎖されていたため、公共埠頭に係留。
ぬいぐるみの砂かけ婆
05月24日(木)06時、境港出港。大仙、鳥取砂丘、余部鉄橋を海上から見る。また、20頭のイルカの群れと遭遇。深夜、経ヶ埼を通過。
大   山

イルカに遭遇。イルカは船首を泳ぐ。

海から見た鳥取砂丘。砂丘部分だけ水際が茶色く見える。

 05月25日(金)07時30分、三国漁港入港。漁協に日本酒を渡す。夕食は居酒屋はまさか。


大阪港旧防波堤と同じデ・レーケ設計の三国港の防波堤

 05月26日(土)07時、三国漁港出港。08時30分、加賀塩屋漁港入港。入港歓迎式典があり花束をいただきました。瀬越に移動し、大家家の邸宅、大家家が寄贈した小学校を見学。

瀬越の橋にも弁才船が。

 05月27日(日)04時30分、加賀塩屋漁港を出港。14時若狭大飯マリーナに入港。
  大飯マリーナに戻ったのは、能登半島に10日間、無人で置いておける係留場所がなかったためです。

 * 上関の鳩子の湯の定休日が第3水曜日だったので尾道に1泊したこと。
 * 航程が遅れたため、新門司マリーナを抜港し、夜航海で角島に向かったこと。
 * 深夜に周防灘で冷却水取入口に詰まったホンダワラを除去したこと。
 * 強い北風のため、角島で1日待機したこと。

◎ 第2レグ
 06月07日(木)06時、若狭大飯出港。17時加賀橋立入港。
 06月08日(金)、橋立停泊。
 06月09日(土)06時、橋立出港。15時福浦入港。
 06月10日(日)06時、福浦出港。12時、輪島海の駅入港。
 06月11日(月)15時、輪島出港。夜航海。
 06月12日(火)06時、佐渡小木入港。
 06月13日(水)06時、小木出港。17時粟島浦入港。
 06月14日(木)06時、粟島出港。13時、酒田入港。
 06月15日(金)06時、酒田出港。11時、飛島入港。
 06月16日(土)06時、飛島出港。11時、由利本荘マリーナ入港。

◎ 次回、更新は6月19日(火)を予定しています。