2022年8月10日水曜日

2022年08月10日:海わたる風~北前船2022第2レグ(境港⇒温泉津⇒上関室津⇒今治⇒塩飽本島笠島⇒徳島ケンテョピア)

🔵07月24日(日)04時30分、諸般の事情で一週間遅れの出港。本島30日必着のために、隠岐の島、見島などを抜港。天候の良いときに瀬戸内海入域を計画。05時30分、大山に送られて、島根半島東端の地蔵崎にある美保ヶ関灯台を回る(写真①)。35マイル(70km)ある島根半島をひたすら西に向かう。10時30分、出雲日御碕を通過(写真②)。北前船の時代の航海の目標になったであろう三瓶山、世界遺産の石見銀山の山並みを眺めながらかつて銀の積出港であった温泉津に15時30分入港着岸(写真③)。洗い場の広い『薬師湯』に入湯。夕食は『露庵』。『赤者』に立ち寄り。
🔵07月25日(月)、前日に行かなかった『元湯』の朝風呂に入る。関門海峡の航行時間を夜明けに合わせるために09時出港。江津、浜田、増田を通過して、山口県に入る。高山、相島を通過。日没を迎える(写真①)。22時30分長門川尻岬を通過。
🔵07月26日(火)、00時角島に到着。蓋井島灯台、六連島灯台を右舷に見て04時30分関門海峡に入る。まだ暗い。航路の北端を緑に光る航路標識に沿って航行するも関門海峡を西進する船舶からサーチライトを浴びる。05時30分関門海峡を通過。霧がかかっている中での通峡でした。周防灘50マイル(90km)を経て、15時上関室津港に入港。海の駅の浮桟橋にはすでに3隻のヨットが係留しており、アロングサイドをお願いして、16時係留完了(写真①)。『上関海峡温泉鳩子の湯』入湯。レストラン『うみべ』で夕食。
🔵07月27日(水)05時30分上関室津を出港。瀬戸内の日の出(写真①)。平郡島、大水瀬島の北を、由利島(ダッシュ島)(写真①)の南を通過。釣島、興居島の北西を、忽那諸島の南東を通過。四国愛媛県の波妻の鼻、来島梶取鼻を通過して、13時45分来島海峡の小島波止浜間の水道に入峡。潮流信号所の表示は逆潮の北流6ノット。後方からフェリーボートと小型船が接近してきたので、波方造船所の前で左旋回してそれらの通過を待ち再度小島と来島の間に向首する(写真②)。14時30分来島海峡を通峡。15時30分今治海の駅に入港着桟。夕食は係留場所に近い割烹『瀬戸』。スナック『メランコリー』にはしご。
🔵07月28日(木)08時30分今治出港。瀬戸内の燧灘、備後灘の島々を眺めながら、穏やかな海面を航行。備讃瀬戸航路を横切り、六島(写真①)に取りつき、備讃瀬戸北航路の北側を航路標識に沿って東進(写真②)。16時30分塩飽本島笠島漁港の桟橋に着桟(写真③)。
🔵07月29日(金)、この日は高速船で四国丸亀に渡り、金比羅宮にお参りし、航海の無事を祈念しました。帰りに丸亀城(写真①)に登りました。2万5千歩。夕食は『一鶴』で」鶏肉。高速船の時間待ちで塩飽漁師の店『まや』に寄る。
🔵07月30日(土)午前中、軽乗用車をお借りして本島一周。備讃瀬戸大橋を一望する遠見山展望台(写真①)に登る。午後は、記念撮影(写真②)と『吾亦紅』で懇親会。
🔵07月31日(日)、04時45分笠島漁港を出港。大槌島、女木島(写真①)、大島、高島を左舷に見て航行。12時小鳴門水道入口に到着(写真②)。12時45分小鳴門水道通過。南東からのうねりに遭遇。吉野川の河口は水深が浅く波が高くなる。大揺れ。初日(4月29日)が揺れれば、最終日も揺れるのか。ようやく、15時徳島ケンチョピアに係留(写真③)。艇内の片付け、整理。
「寄港地でお目にかかった方々!大変お世話になりました。再びお会いできるときを楽しみにしています。 また、様々なトラブルにお応えいただきました方々!本当にありがとうございました。お蔭さまで徳島に帰港することが出来ました。」 「いくつものアクシデントをなんとか乗り越えてきたサザンクロス!3か月の航海、お疲れさまでした。」 次回のブログの更新は、9月中旬を予定しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿