2021年9月28日火曜日

海わたる風~咸臨丸 長崎編 第3レグ(長崎⇒徳島)2021年07月31日~08月11日

 ◎2021年07月31日(土)

・第3レグは、奄美大島諸島加計呂麻島西安室港を訪問し、帰路に吐噶喇列島を巡り、四国沖を経て徳島港へ戻る計画でしたが、『Windy』の情報と吐噶喇列島では島外者の入島が難しい情勢であるため、計画を変更して、第2レグで天草牛深港を経て八代海を巡る計画をプロペラシャフトのトラブルで断念した経緯を踏まえて、このレグで八代海を航行しようと、宇土半島の三角港に向けて、06時に長崎出島マリーナを離桟した。長崎で乗艇者の入れ替えがあったので、再度、軍艦島を周遊する。雲仙普賢岳は雲に隠れている。三角の瀬戸を通過し、15時三角東港海の駅に着桟。タクシーで『金桁温泉』へ、『浜小浦』(夕食)へ。

(写真上は三角の瀬戸の入口、写真下は三角海の駅にて)





◎2021年08月01日(日)

・06時、三角東港出港。前日に聞いていた八代海に抜ける航路上の注意を念頭に八代海に出る。天候は曇り。天草の島々を右舷に見て、遠く八代港を左舷に見て航行。八代港には53年前に練習船銀河丸で入港したことを思い出す。12時、天草牛深港海の駅に着桟。レンタカーで教会を巡り、『やすらぎの湯』へ。夕食は『わらやき徳』で。

(写真上は天草の島々、写真下は牛深港にて)

◎2021年08月02日(月)

・06時、牛深港を出港。上甑島を右舷に見て南下。14時、野間池港に到着。港口はわかりにくい。西寄りの風に依る波浪が港内に侵入しないように計画されていたのか。僚艇『RIKI』からの情報で元海洋施設の桟橋に係留。午後は、薩摩野間岬灯台に藪漕ぎして行く。風呂は無し。夕食は船内食。

(写真上は野間池港、左端が港口、写真下は野間池港にて)

◎2021年08月03日(火)

・06時、野間池港を出港。坊ノ岬を回ると、正面に開聞岳を見る。〇〇富士と名がつく山々の中で一番均整がとれ美しく思う。避難港を想定して枕崎港を視察。長崎鼻を回る。山川港を視察し、14時、指宿港に入港。紹介されていた防波堤に係留。防波堤近くの『東郷の湯』に入浴。コインランドリーで洗濯をして、夕食は『瑠風(るりかぜ)』で。

(写真上は開聞岳、写真下は指宿港にて)


◎2021年08月04日(水)

・次港を種子島西表港に予定していたが、『Windy』によると荒天が予想されるため、早めに瀬戸内海に逃げ込もうと、夜航海をして大分県国東半島の武蔵マリーナに向かうことに予定を変更。06時、指宿港を出港。佐多岬に近づくと、佐多岬の沖合の一角だけ白波が立っている。思っていたよりも波が高い。大揺れ。不用意にも固縛していなかったチャートテーブル上のパソコン含め、艇内のあらゆるものが棚から落ちた。わずか数分の出来事。潮岬沖でも三角波を経験しているがこんなの初めて。甘かった。都井岬を明るいうちに通過し、次の岬である鶴御崎まで、長い長い日南海岸を北上する。

(写真上は佐多岬、左奥に開聞岳、写真下は都井岬)

◎2021年08月05日(木)

・朝方、前方に8秒に1閃光の灯りを確認する。鶴見埼灯台です。遠くから見ると航行している船と見間違う水ノ子島を右舷に見て速吸瀬戸に向かう。関崎と高島の間にある二つの灯標の間を通過し、瀬戸内海に入る。一安心。11時、マリンピア武蔵に係留。夕食は和食工房「東(さき)」にて。

(写真上は豊後水道の夜明け、写真下はマリンピア武蔵にて)

◎2021年08月06日(金)

・マリンピア武蔵で熱帯低気圧をやり過ごすつもりでいたところ、『Windy』によると8日までは平穏であるがその後は大荒れの予想。小豆島琴塚の岡崎造船での避難係留の手配がつき、深く感謝です。

・02時30分、大三島宮浦港海の駅に向け出港。夜間の周防灘の本船航路横断は緊張する。伊予灘を航行し、クダコ水道を抜けて安芸灘に入り、大下島水道を抜けて、16時に大三島宮浦港海の駅に着桟。風呂は『マーレグラッシア大三島』、夕食は、お好み焼き『大鳥居』(開店していたのはこの店だけ)で。この日の航海は、忽那(くつな)諸島の島々、芸予諸島の島々、とびしま海道の島々を眺めながらの航海。

(写真上は宮浦港海の駅にて、写真下は大山祇神社)

◎2021年08月07日(土)

・05時、宮浦港を出港。竹原水道を東航し、因島大橋を通過し備後灘に入る。白石島と北木島の間を抜けて下津井瀬戸を通り宇高東航路に沿って北上し、13時に直島宮ノ浦港海の駅に係留。風呂は『直島銭湯💔湯』、夕食は『ニューおりんぴあ』にて。この日の航海は、しまなみ海道の島や橋、塩飽諸島の島々を眺めながらの航海。

(写真上は下津井瀬戸に架る備讃瀬戸大橋、写真下は宮之浦港海の駅にて)


◎2021年08月08日(日)

・06時、宮ノ浦港を出港。直島の西海岸を北上し、団子の瀬の北を東航し、千振島の北を通過し、09時に小豆島琴塚港に到着。土庄の『おりーぶ温泉』で、昼食と入浴。夕食はクラブハウスにて。この日の航海は、直島諸島の島々、豊島、小豊島を眺めながらの航海。

(写真は琴塚港にて、静穏な海面)

・小豆島の北側海面は台風避難のために多数の船舶が停泊している。

・台風9号は、8日20時過ぎ鹿児島県枕崎市に上陸、豊後水道を進み、9日5時広島県呉市に再上陸、9日9時に温帯低気圧になったが。

◎2021年08月09日(月)

・明日の朝まで琴塚港で避泊。09時から強い西風が吹き始め、穏やかだった海面が瞬く間に波しぶきが舞う状況に。錨泊船も見えなくなる。打ち寄せる波が防波堤を超える時も。夕方になっても収まらない。

(写真は琴塚港にて、大時化)

◎2021年08月10日(火)

・07時、琴塚港を出港。一夜明けたら海面は穏やかに変化。明石海峡を通過し、15時、淡路島津名港に入港。咸臨丸航海の途上に津名港に入港することが広報されていたので満船飾で入港。出迎えの方々と記念撮影。風呂は『津名ハイツ』、夕食は『いづも庵』にて。

(写真上は明石海峡大橋、写真下は津名港の夕焼け)

◎2021年08月11日(水)

・10時、津名港出港。洲本沖に停泊中の日本丸を見つけ近づいてUW旗を振る。それに気付がついた当直士官がUW1旗をマストに掲揚。感激。日本丸を3周して、友ヶ島水道に向かう。15時、徳島港ケンチョピアに帰港。12日間640マイルにわたる第3レグを終了。今航海は、トラブルはなかったものの熱帯低気圧から逃げ続けての航海でした。

(写真上は洲本港沖の日本丸、写真下は徳島ケンチョピアにて)

 

*海わたる風~咸臨丸(長崎編)の記録:全航程33日、内、航海日数27日。航海距離1250マイル。寄港地の数20港。

*次航は、11月23日に酒樽を積んで神戸港を出港し28日に東京港に入港、陸揚げする航海を予定しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿