2025年3月29日土曜日

2025年03月29日(土)22:30サザンクロス整備完了

皆さん、ご無沙汰しております。3月1日更新予定がずれ込みました。 ◎船底塗装、プロペラピッチの変更、清水とトイレのポンプの交換のため、3月18日(火)06時ケンチョピアを離桟し、堺市浜寺ボートに廻航しました。27日、プロペラの取付、船底塗装が終了し下架。28日ポンプの交換を完了。明日30日(日)10時、メルボルン大阪ダブルハンドヨットレースのボランティア活動のために大阪北港マリーナに廻航します。 ◎大阪港帆船パレードが5月31日(土)に行われます。サザンクロスもパレードに参加すべくエントリーを済ませました。それまでの間、北港マリーナに係留する予定です。夜間(18時~24時)はイルミネーションを行い、マリーナに来られた方々に楽しんでいただけたらと思っています。 ◎今年最初のロングクルーズは小笠原クルーズを計画しています。母島の返還祭は6月29日(日)で、それに合わせて計画しました。返還祭の前夜祭、当夜祭には是非参加したく思っています。2年前に偶然にも沖港に停泊中、全島挙げての手作りのアットホームな祭に参加し感動しました。『第1レグは徳島港(6月20出港)⇒八丈島神湊港。第2レグは八丈島神湊港⇒父島二見港。第3レグは父島二見港⇒母島沖港。第4レグは母島沖港⇒徳島港(7月4日帰港)。』を計画しています。この時期、梅雨前線が停滞し、前線上を低気圧が通過します。荒天により日程が延長されることが想定されます。 ◎次回の更新は、ヨットレース終了後の5月5日を予定しています。写真船底塗装を終了したサザンクロスです。

2025年1月1日水曜日

2025年01月01日(水)2100:サザンクロス夢航海2025航海計画

 新年あけましておめでとうございます。 伊丹諸白下り酒航海で駿河湾を航行しているときに撮影した富士山です。
  昨年の航海で心に残るシーンは数多くありますが。六つを紹介します。 ①旗艦大和が沈んだ徳之島の海の色。
②与論島百合が浜。
③吐噶喇列島我謝島の木場立神
④鹿児島草薙群島の日没。
⑤平戸城から眺めた平戸湾。
⑥伊丹諸白下り酒(大阪港にて)。
 さて、今年は、次のような航海を計画しています。 ☆2月は、『北斗(リベッチオ26フィート。船籍港は神奈川県真鶴港)』の上架。塗装。 ☆3月は、『サザンクロス(セイヤー40フィート。船籍港は徳島港)』の上架。塗装。プロペラ調整、電動ポンプ点検。 ☆4月は、『サザンクロス』で、『メルボルン大阪ヨットレース』のアシスト。 ☆5月は、『北斗』で、伊豆半島・駿河湾一周の航海(約10日間)。 ☆6月は、『サザンクロス』で、小笠原母島・伊豆諸島(八丈島・御蔵島)の航海(約30日間)。 ☆7月は、『サザンクロス』で瀬戸内の航海(約10日間)。 ☆8月は、『北斗』で、伊豆諸島(神津島、三宅島、新島、大島)の航海(約7日間)。 ☆10月~11月は、『サザンクロス』で、伏見下り酒の航海(約14日間)。 ★次回更新は、3月1日ごろを予定しています。